Home > <4>セミナー/講演等 Archive
<4>セミナー/講演等 Archive
第42回 静岡県放射線技師会 アンギオ部会研修会
- 2014年8月26日 06:41
- <4>セミナー/講演等
第42回研修会は「頭頸部領域」に関する研修会を企画いたしました。
メーカー講演、アンギオ装置の使用経験に関する会員報告を予定しています。
また、中東遠総合医療センター 脳神経外科統括診療部長兼脳血管内治療センター長 市橋鋭一先生より「急性脳主幹動脈閉塞に対する最近の治療の進歩」と題しまして特別講演を賜ります。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【日 時】 平成26年10月18日(土)14:00~17:00
【会 場】 パルシェJR静岡駅ビル7階(第一会議室)
〒420-0851 静岡市葵区黒金町49番地 TEL:054-255-1081

【共 催】 第一三共株式会社
【会場整理費】 1,000円
【プログラム】
ü
メーカー講演(14:00~14:30)
「非イオン性等浸透圧造影剤 ビジパークの有用性について」第一三共株式会社 佐々木 達
ü
会員講演(14:40~15:40)
・「シーメンスアンギオ装置導入について」(仮題) 富士市立中央病院 井出 会員
・「Allura Clarityの使用経験」(仮題) 中東遠総合医療センター 中山 会員
ü
特別講演(16:00~17:00)
「急性脳主幹動脈閉塞に対する最近の治療の進歩」
掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター
脳神経外科統括診療部長兼脳血管内治療センター長 市橋 鋭一 先生
当研修会は日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構の
認定講習会として認定をいただいております。
技師会が行う研修会は日本救急撮影認定機構の認定講習会として認定されています。
公益社団法人 静岡県放射線技師会 アンギオ部会
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
第39回静岡県MRI部会研修会・第41回アンギオ部会研修会 会告
- 2013年12月16日 18:09
- <4>セミナー/講演等
MR部会・アンギオ部会の合同研修会を開催させていただきいただきます。
会員報告として症例報告・MR・CT・アンギオを予定しています。
【日 時】2014年2月15日(土)
【共 催】バイエル薬品株式会社
【会場整理費】1,000円
【プログラム】
12:30 受付
13:00~13:15 共催メーカ情報
「MRI検査中の生体情報監視の重要性」
~沈静患者・ペースメーカー患者に対して~
バイエルヘルスケア 日本メドラッド株式会社 飯田 達也 先生
13:15~15:45 会員報告・基礎講演
症例報告 「外傷性血管損傷に対して骨盤部TAE、大動脈ステントグラフト内挿術を行った症例」
静岡県立総合病院 杉浦 靖幸 会員
MRI 「4D-FLOWの臨床について」
聖隷三方原病院 画像診断部 鈴木 高広 会員
CT 「MDCTによる術前大血管精査」
沼津市立病院 放射線科 岡藤 康明 会員
アンギオ 「ハイブリッドオペ室でのコーンビームCTの使用経験」
静岡市立静岡病院 放射線技術科 三浦 篤 会員
基礎講演「コーンビームCTの原理について」
シーメンス・ジャパン株式会社
15:45~15:55 休憩
15:55~16:55 教育講演
「心臓CTを用いた心疾患の評価 ~冠動脈イメージングを越えて~」
磐田市立総合病院 放射線診断科 科長 吉原 修 先生
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
Home > <4>セミナー/講演等 Archive